続いて、タカキビの収穫体験へ

景色もきれいな伊那市長谷
景色も空気もきれいで、途中にはエゴマ畑もあり、圃場間の移動も楽しめます。

エゴマの穂
場所を移動して、ちょうど実りの季節を迎えた「タカキビ」の収穫も体験いたしました。

収穫体験の様子

収穫体験の様子

タカキビ収穫

収穫したタカキビを集めて
収穫の後は、野のものさんで雑穀塾オリジナルの雑穀ランチセット。
とても美味しかったです。

すべてのメニューに地元の雑穀を使用

箸が進みます
昼食後は、タカキビの脱穀体験。
少しでも実際に体験すると雑穀への愛着も高まります。

タカキビの脱穀

脱穀した種子の状態を確認

お店の前で集合写真

野のもの 雑穀スイーツ
短い時間だったけれど、やはり雑穀産地を訪ねるのはいいですね。
ご参加くださいました皆さま、誠にありがとうございました。
また、産地企画したいと思います。
関連、情報サイト
雑穀塾開催の後日に取材を受けて、シコクビエの収穫の様子がテレビ東京「旬菜の恵」
<放送予定:11月8日(火) 21:54~>で放映されますので、ぜひご覧ください。
野のもの
テレビ東京「旬菜の恵」~大地からの希少な贈り物~