2020年1月24日(金)に開催された、井上直人先生「そば学」出版記念講演会は、終了いたしました。ご参加くださいました皆さま、誠にありがとうございました。
「そば学 sobalogy-調理科学から民俗学まで」は、日本雑穀協会特別顧問の信州大学名誉教授 井上直人先生によるソバ研究35年の集大成の書籍です。本の魅力、読みどころを解説していただきました。どうぞご覧ください。
※「そば学」本の読みどころ解説 その2の動画は、こちらからご覧いただけます。
井上直人先生「そば学」出版記念講演会のご案内 《終了しました》
~東京・日本橋の中心で、そばの魅力を学問的に語る~
日時 | 2020年1月24日(金)14:45 ~ 16:15(受付/14:15~) |
会場 | 日本橋社会教育会館 8階ホール 東京都中央区日本橋人形町1丁目1番17号 アクセスはこちら |
参加費 | 1,000円 (当日受付でお支払いください) |
主催 | 一般社団法人日本雑穀協会 |
後援 | 雑穀研究会、一般社団法人全麺協 一般社団法人日本蕎麦協会、一般社団法人日本麺類業団体連合会 |
「そば学」 sobalogy-調理科学から民俗学まで
人々を魅了するそばについて、食品科学を柱に、農学、民俗学、心理学、工学など話題を取り入れて整理し体系化。著者による造語である “ソバロジー”として、そばのおいしさを口の中だけでなく、個人や社会の主観的要因にも切り込んでいる。そば研究、35年間の集大成。2019年8月そばの書籍を多数出版している柴田書店より発刊。